職場が同じ彼と別れた場合。。。
やはり辞めないと駄目なのでしょうか??(長文です)
前回の質問で皆様にアドバイスを頂き、同棲中の彼と別れて家を出る事を決めました。
しかし彼は別れたくない、もう本当に駄目なのか??と何回も聞いてきます。
こんなに言ってるのにどうしても駄目だと言うのであれば、顔を見るのも辛いんだよ、と言っていました。
私も一緒に居るのは酷かな、とは思うのですが、物件を探したり出て行くには1ヶ月位かかりそうです。
(ペットがいたり、条件的に限定されるので何処でもスグに、、という訳にはいかないのです)
引越しは時間がかかっても1ヶ月先辺りで年内には同棲は解消出来ると思います。

そこで問題なのが、職場の件です。
彼とは同じ職場で知り合いました。彼は正社員、私は派遣社員です。
現在の派遣契約は1月末まで、です。
どちらかの不貞などではなく、性格・価値観の不一致が原因で別れるので、どちらかが悪いという事ではないのですが、彼は同じ職場でこの先も顔を見て行くのは辛いと言っていました。
この場合、派遣社員である私が、契約期間満了で退職するべきなんだろう、、、と思ったのです。。。
彼にも新しいスタートをきって頑張って欲しいと思っています。
なのでドロドロしたくないので、無理やり今の職場にずっと居座ってやろう、、、なんては思っていないのですが。。

自分の生活をリセットするいい機会かもしれないとも思うので、そう長い事同じ職場に居ない方が良いのかなとも思うのですが、この経済不安定時に次の仕事が決まる確約も無いのでとても不安です。
彼と別れて引越し、その後退職、その後無職、、、では精神的にもちそうもありません。。

契約は3ヶ月毎の更新なので、私的にはもう3ヶ月先の4月末なら生活も落ち着いて、職場を変わる体勢も整うのではないかと思うのですが、何て話したら彼は納得して我慢してくれるでしょうか??

(因みに、派遣契約満了で辞めた場合、失業保険は翌月からでるのでしょうか??お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下ると助かります。)

皆様ならどう思われますか??
宜しくお願いします。
普通の恋愛で、普通に別れただけなら、特に貴女が辞めることはありません。派遣とか関係ないです。

顔も見たくないと思えば、そう思った彼が辞めればいいことです。


貴女は住居を探したり、引っ越ししたり、色々と大変です。
どちらにしろ、転職するなら引っ越しが落ち着いてからの方が断然いいです。
新生活の上、職場も新しく…だと大変ではありませんか?



貴女が心機一転、住居も職場も全てをリセットしたい!というのなら、応援します。
でも派遣だから、彼が嫌がるから、そういう後ろ向きな理由なら、会社を辞める必要はありません。

どうせ別れるんだから彼のことは抜きにして、自分にとって一番いい選択肢を探して下さいね!
失業保険をもらうためには、住民登録をしている住所の管轄であるハローワークでの手続きが必須と聞きましたが、それは正しいのでしょうか?私の住民登録は横浜ですが、実際住んでいるところや希望の就職先は下田なの
で、下田のハローワークでの就職活動や認定日を受けたいのですが無理な事なのでしょうか?
住民登録しているところではなく、現在お住まいの管轄ハローワークでの手続きとなります。
手続きの際に身分証明として運転免許証または住民票など必要なので住所変更が必要です。
もしくは公共料金の明細などでも大丈夫だと思います。
詳しくはお住まいの管轄ハローワークに電話してみてください。
結婚の為、遠方に引越す場合の失業保険の手続きについて質問です。
他県に住む彼と結婚予定の為、2月末で退職します。
退職後、早く向こうの土地に慣れたくて4月くらいには新居に引越しし、7月に婚姻届を提出します。
結婚で遠方への引っ越しが退職理由の場合、待機期間が短く失業保険が貰えると
聞きましたが、引っ越した時点で婚姻届を提出していないとダメなのでしょうか?
早く向こうの土地に慣れたくて一人早めに新居に引っ越しをし、
できれば失業保険を貰っている間に次の仕事を見つけたいと思っています。

どなたかアドバイスをお願いします。
待機期間が短く→給付制限がなく
失業保険→(雇用保険の)基本手当

〉一人早めに新居に引っ越しをし
同居でないのなら、事実婚にもなりません。
それでは「結婚に伴う転居」とはいえません。


※「遠方」って、通勤時間が概ね往復4時間以上ですよ?
失業保険についてですが、福岡に住んでいて二週間位前に失業保険の申し込みしました、今月の15日に説明会?
がありまして17日に失業認定日になります。 ですが、お金の事情で大分に居ます、住民表をこちらに移したら失業保険も移転見たいな形で手続きできるのでしょうか?

それとも福岡まで行かないと無理でしょうか?

日数があまりないので微妙かも知れませんが、智恵を貸してください
大分で受給できると思いますよ。

すぐにでも住民票を移した住所地を管轄するハローワークに言って聞いてください。
その際にはいま手元にある受給者証(名前は忘れましたが)と住民票を持って行けば出来るかどうかは教えてくれますよ。
賃貸マンションの入居の際の審査に関して教えていただければ幸いです。

賃貸マンションで一人暮らしをしています。

精神的な事情により、無職、求職中です。
貯金があと数十万でせっぱつまっています。

実家は貧困で迷惑をかけれません。

今、住んでいるところは、家賃が少し割高でこのままの状況だと家賃が払えなくなります。

残り数十万の貯金で、もう少し家賃の安い所に引越し、体制を立て直したいと考えています。

8月には家を決めて、9月には引っ越したいです。

職に就けるとしても、未だに精神的に弱っていて、長期で働ける自信がないです。

短期の派遣かアルバイトで慣らしてから、長期の職に就く流れになると思います。

短期職に就く→不動産屋に相談に行くといった流れにしようと思っています。




一番、問題なのが入居の際の審査です。

保証人は実家の父親がしてくれるので問題ないです。

年収400万円ほどの職に就いています。

ただ、私の今現在の状況をまともに伝えても審査に通る気がしないのです。

昨年、仕事を辞めて、失業保険をいただいて生活したり、短期の派遣を転々として食いつないでいました。

最近は職についても、3、4日で辞めてしまうことが続き、戸惑っています。

自信がなくなってしまいました。

上記を正直に不動産仲介の方に伝えたほうが良いでしょうか?




①入居審査を通るために、これから就く短期職を、昨年、仕事を辞めていた後に続けていた、フリーターとして生活していたと伝えようか悩んでいます。

入居の審査の場合は、私の働いている職場に在籍確認の電話が入るのでしょうか?

②勤続年数などを尋ねられるのでしょうか?

③虚偽申告をした事がばれた場合は、入居の審査が通らなくなるのみのか、それとも何か法律で罰せられるのでしょうか?

④入居審査が緩いか厳しいかによりますでしょうか?

何もかも、大家さん次第で、憶測ではどうにもならない、運に任せるしかないでしょうか。




元来、嘘をつくのが苦手な性分なので、嘘をついてもばれてしまう可能性はあると思います。

事実を伝えるべきなのか、入居審査が通りやすいように嘘をつくべきなのでしょうか?

ここまでお読みくださりありがとうございます。

ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。
URなら1年分の家賃前払いしたら収入が規定以下でも入れる制度があります。
数十万あるなら安いとこならいけるんじゃない?家賃チェックしてみてください。

それが無理なら、「フリーターです、今は次のバイト探してます」これだけ。
あなたが精神不安定で仕事を続けられないとか、今までどうだったかなんて相手は聞いてませんから。
役所で去年3か月失業保険を貰っているから、失業保険をもらった証明があれば、確定申告して少しかえってきますと言われましたが、手元に証明するものがありません。


失業保険を貰ったハローワークに証明書のようなものをこのような理由で再発行してもらうことはできますか?

私はその土地を今、離れてるのですが、家族に(家族の名が全て書いてある住民票などで)証明書を取ってきてもらうことは不可能ですか?
失業保険を貰ったハローワークでじゃないともらえないですよね?

また、時間がないので、郵送で確定申告することは可能ですか?
よろしくお願いします。
住民税か何かの減免だったりということでしょうか?
自治体により対応が異なりますが、失業している証明をすることで、住民税が減額される自治体もあります。

役所にて「失業保険をもらった証明」とありますが、お手元に失業給付をもらう際に発行された「受給資格者証」はありませんか?もしある場合は、それこそが証明となります。ない場合は、ハローワークに再発行(可能かどうかはわからないですが)ないし、他に証明しうる書類を発行してもらえるかどうかを確認することをお勧めします。

ハローワークでの証明は、原則住所地のあるハローワークです。失業給付をもらったところでなくても、そのハローワークがどこのハローワークかをお知らせすれば、ハローワーク職員が郵送でやりとりをしてくれますので、あなた自身が郵送しなくても大丈夫なケースがあります。

このことから、まずはお住まいの管轄のハローワークへ相談に行かれるのが一番かと思います。


さくら事務所
関連する情報

一覧

ホーム