失業保険について教えて下さい。
現在期間社員で働いているのですが、会社の業績悪化により契約更新無しで辞める事になりました。雇用保険に加入していた期間が3月3日から2月1日になるので12ヵ月以上加入していません。会社都合で辞めるのですがやはりこの場合では失業保険はもらえないのでしょうか?ちなみにその前の雇用保険の加入期間が平成17年1月17日から平成20年1月13日です。
会社都合ですと、特定受給者になり雇用保険6ヶ月加入で失業保険が貰えます。
私も会社都合退職で雇用保険10ヶ月加入ですが、今失業保険受給中です。
株をやるのに、一つの例として、雇用指標をいつみたらいいのか、どこで見るのかなどどういう本に書いてありますか?
>実際に、昨晩の雇用指標についてみると、週次の新規失業保険申請件数は良かったが、労働市場の改善傾向を確認する程度の結果である。
経済指標というキーワードで検索してみてください。
あらかじめスケジュールがわかりますし、そこで結果も知り得るでしょう。
そんなの見てられないと言う人は為替だけみてればいいです。
結果によって大きく動きます。そして株も連動します。
失業保険についてあまりにも無知なので判る方教えてください
先日会社の業績悪化の為、二月でやめてくれと言われました、私は派遣同じ会社に二年行かしてもらいましたが税金は前の正社員と同じように支払っていますので失業保険は降りるのですが、何時から降りるのか給料のナンパーセント貰えるのか判らず少々困っています、後派遣での交渉で変わるのか判る方教えてください、宜しくお願いします。
失業保険がいつから貰えるのかは、質問者さんの退職理由により変わりますが、質問者さんの場合は会社都合でしょうから、退職後1ヶ月以内で最初の支給があるでしょう。支給額は質問者さんの勤務年数や給与によって異なりますので、最寄りのハローワークで確認して下さい。

派遣会社のとの交渉で失業保険の支払月間、支払額は変わりません。何か変わるとしたら、派遣会社に退社の理由が契約満了という名の自己都合退社とされてしまう事で、失業保険手当の支払期間が3ヶ月後になってしまう事がありますので、そこに注意は必要です。
離職票は提出する必要はありますか?
3月31日付けで会社都合により退職します。
4月6日から次の職場が始まりますが、社会保険、雇用保険は3ヶ月の試用期間は未加入と言われました。
このような場合、ハローワークに離職票をもっていっても意味ないでしょうか?
雇用保険未加入のままでも、働いては失業保険はもらえないでしょうか?
前の職場から入手した離職票は、次の職場が決まっているので、ハローワークへ提出する必要はありません。手元に保管しておいて下さい。

万一、新しい職場があわずに早急に退職せざるを得ない場合には、その離職票を持ってハローワークへいき、休職の申し込みをして、失業手当の受給申請をする際に必要となる可能性があります。
子なし結婚1年の30代専業主婦です。夫に対する愚痴です。
専業主婦の方に質問です。
月々自分の自由に使えるお小遣いというのは戴いてますか?
もらっている方はいくらくらいですか?私は結婚してから一切もらっていません。
家計のやりくりで残ったお金は貯金です。夫が通帳と家計簿を見るので。
夫は私にお小遣いという概念がまったくありません。

結婚当初は、失業保険をもらっているのでいいだろうということのようでした。
その受給当時は、少しか家計に反映させるように言われていましたが、そのときは阻止しました。

家事も立派な仕事だと思います。

ですが、私にかかる病院代は自分の独身時代の貯金から出しています。
この病院にかかるようになったのも夫の住んでいるアパートの部屋(結婚後もこの部屋に住んでいます。)が汚く掃除をしていてアレルギー疾患になってしまったのです。別に悪びれる様子もありませんでした。

そのほかの化粧品等は全部自分の貯金からです。

パートに出ることも考えています。夫から条件を出されているので、なかなか見つかりません。

先日ボーナスが支給されました。1年間頑張ったご褒美にお小遣いがもらえるのかと淡い期待をしたのですが、
夫からは「ファミレス連れて行ってあげる」でした。正直ガッカリでした。

年末には帰省します。お互い実家が遠いのですが帰省費用は自分の分は自分で出さなければなりません。
自分で負担しなければならないので正直夫の実家には行きたくありません。いろいろ小言を言われ気持ちよく
帰省したことがありません。

自分の実家に帰省しても気が休まりません。朝、昼、夕方、夜、寝る前にはメールが来ます。
そして電話もしてきます。

夫は、家事一切を手伝ってはくれません。家事は手伝わないし部屋は散らかします。
休日のたびに一緒にいるのが苦痛でなりません。

近い将来夫はマンションを購入したいそうなのですが頭金の話も勝手に私には「私の貯金からいくら出せ」と
勝手に予算に組み入れています。

新しい家を持つことは嬉しいとは思うのですが、きっと散らかすし家事は手伝ってくれないでしょうから気乗りがしません。

この夫と一生一緒にいなければならないかと思うと途方に暮れます。

結婚前に夫の本性を見極められなかった私が悪いのですが・・・。
結婚半年になる妊婦です。
私も旦那さんには毎月決まった小遣いは貰っていませんが、医療費や化粧品などは気が付いた時に旦那が1万以内で渡してくるか、自分が欲しい時に頼んで買って貰ったり、旦那さんが仕事休みの日は一緒に食費を1週間分買いに行ったりと買い物は一緒にいる事が多いのでお小遣いは要らないのかもしれませんが、やっぱり自分が働いていた時に比べると、自由に遣えるお金じゃなく、気にしながら遣っている感じで、独身時代の方が良かったなと思います。
でも、旦那さんは不規則な仕事で頑張ってくれてるし、家事も休日はたまに手伝ってくれたりします。いつまでやってくれるか分かりませんが・・。
でも、育児が落ち着いたら働くつもりでいます。自分で稼いで遣う分には文句言わせないし、自由に遣えるお金がないなんて、ストレス溜まるだけです。
主さんの旦那さんは酷いですね。お小遣いはない、働く場所まで条件つけるというのは、常識的には家庭がおろそかにならない程度とかでしょうが、主さんの感じだと他にも細かい条件がありそうですね。
マンションを買いたいとかも素敵な事ですが、主さんに対する愛情が欠けてる気がします。
一度、旦那さんにお小遣いについて相談されてはどうですか?それから離婚を考えても良いかと思います。
関連する情報

一覧

ホーム