皆さんはなにを柱にして生きてますか?私はもう学生時代・新社会人時代を過ぎて徐々に中年期・壮年期になっていくのがかなり不安です。
正直、仕事辞めて失業保険と定期崩して安いアパートに引っ越して寝て食べて本を読むだけの生活がしたくなります。
恋愛も友情も仕事も本の内容フィクションに到底及ばないので霞んで見え、あまり関心が持てません。
皆さんの柱、モチベーション、目標はなんですか?

私は正直、不摂生のツケが回ってきて消化器官か自律神経系がちょっと弱ってる状態です。

恋人に興味がなく、仕事に情熱がなく、ただ暴食・爆睡の繰り返しで体重もかなりヤバイ感じです。
質問の意図が支離滅裂ですが何かしらアドバイスをいただけたら幸いです。
私は、感謝して生きることを心がけています。
一見簡単そうで、なかなか難しいです。
特に仕事などで理不尽なことを言われたりすると、この状態の何を感謝すれば良いのか分からなくなりますが、冷静になって死後があるだけ幸せだと思うようにしてきました。

物事に対して関心がない状態は、精神的にあまり良いとはいえませんね。
自律神経失調症かもしれません。
まずは、内科を受診して消化器系に問題がないか診察をして貰いましょう。
その中で精神的なことも医師に相談してみてください。

柱、モチベーション、目標。
あまり深く考えると余計に混乱して、面倒くさいと感じてしまう状態だと思うので、今は生きていること自体が幸せであると思うことが大切です。

仕事を退職して失業保険を受給しながら、だらだらと暮らしたいと記載してありますがそれはいけません。
失業保険は、働きたいけど仕事がない人が安心して就職活動できるために支払われるものです。
仕事をしたくないのであれば、受給資格がないといえます。
失業保険を受給し、何とか早く仕事を探している方々に失礼にあたりますので、その考えは良くありません。

厳しい言い方ですが、社会人としてのモラルは守りましょう。
失業保険受給中の人は3倍のペナルティがあると聞きますが、雇い入れ側へのペナルティはどのようになるのでしょうか。
会社ぐるみで失業保険の受給をする等の不正を行っていた場合のことですね。
その場合、当然のことながら会社も不正受給者と同じ額を返納することになります。
本人が3倍返しなら会社も3倍返しだったと記憶しています。

補足の補足
そういう話が受給者からあり、それを知って雇い入れた場合、会社にもペナルティとして返納義務が出てくる可能性はあるかもしれませんね。知らなかったわけではないわけですから、不正に手を貸したということにはなりますよね。
ただ、最終的には安定所の窓口の方の判断になりますし、絶対とも言えないかなと思います。
45歳で、最近まで、仕事をしていたのですが、コミュニケーションが取れず仕事をやめて、それまで、転職が、ひどかったので、障害者就労支援施設に入所し、
手帳をとるために、検査した結果、軽度の知的障害というでした。今は、施設で作業し、おかげさまで、手帳も、精神障害の2級ということで、とれました。そこで、問題なのですが、今まで、両親と一緒に住んでいて、前は、働いて、家に、給料から、いくらか、入れてましたが、今は、自分の貯金は、なく、失業保険や、施設の工賃で、何とかやりくり出来ましたが、もうすぐ失業保険のお金も、切れるので、障害者基礎年金の手続きをしようとしましたが、手続きの規則、未納等がありできませんでした、そこで、施設の方と相談すると、療育手帳を持って、年金申請しては、ということでした。それから、就職に関しても、ようやく、施設で、コミュニケーションもできている状況で、もう少し待って就職活動しては、どうかということでした。僕自身としては、少しでも早く働いて、両親を楽させてあげたいという気持ちです。そこで、障害者年金、就職に関してアドバイスありましら、教えてください。お願いします。
保険料納付要件が一切問われない場合があります。
次に掲げるケースに該当する場合は、
過去の年金保険料の納付有無は一切問われません。
1.初診日が20歳前の期間にある場合
2.次の国民年金未加入期間中に初診日があり特別障害給付金を請求出来る場合
・平成3年3月迄の学生だった期間
・昭和61年3月迄の厚生年金加入者の被扶養配偶者だった期間

障害の原因となった傷病の初診日が20歳前であることを医療機関の診療録等で証明出来る場合、又はその障害が生まれながらの先天性障害を原因としていることが明らかな場合は、過去に全く年金保険料を納付していなくても、障害等級に該当すれば障害年金をもらうことが出来ます。

あなたの場合は先天性であるため、初診日は問われません。

要するに先天性であるかどうかの証明が必要なんですが、職員と相談し解決する努力をしてください。

それから障害年金を申請しましょう。

次に就職ですが、先ず就労支援施設で能力の向上を目標に頑張ってみてください。それからステップアップしていけばいいかと思います。今まで出来なかった事が一つでも多くできるように頑張りましょう。
再就職しました。今月2日まで職業訓練校に通い失業保険を受けていて、3日から勤務ということだったのですが、1日の入社式に出れないかと言われ正式な勤務が3日からなら...給与が発生しないなら...と1日に入社式に出ました。健康保険証を会社から受け取ったのですが日付が1日でした。雇用保険はまだわかりませんが、雇用保険の資格取得日は3日にならないのでしょうか?...私は不正受給を受けてしまったのでしょうか?3倍返しとは就職してからの日々失業保険給付を受けた分ですか?それとも最初からの最後までひっくるめた全ての給付分ですか?どうする事が最善の策でしょうか?
正しく申告さえすれば、不正にはなりませんよ!
就職したことを、きちんとハローワークで手続きされましたか?
場合によっては、「再就職手当」受給対象になるかもしれません。
黙っていては、不正になったとしても罰則を受けるのみです。

悩むより、できるだけ早くハローワークに相談を!
どうするかは、ハローワークの判断です。
タイミングでそうなったのだから、不正にはならずに済むと思います。
できるだけ早い申告が、不正とならない最善策です。

1日から出勤してるなら、もっと早くに質問をするべきです。
遅くなれば、不正と捕らえられても仕方ないですよ・・・
扶養に入るか入らず働くか迷っています。


無知で恥ずかしいのですが、色々調べても答えが出ない為質問させて下さい。
私は今、失業保険の受給を終えた状態です。
そして、もう時期入籍予定です。
まだ子供がいるわけでは無いので、次の仕事を探しているのですが、
扶養に入りパートで働くか、入らずフルタイムで働くか迷っています。
扶養に入らず働いた場合、総支給額が月に12?14万くらいと思います。
扶養に入れば夫婦で約60万の控除が受けられると聞きました。
もし、扶養に入らずフルタイムで働いた場合、この60万よりプラスになるのでしょうか?
とんとんになるくらいなら、家の事も両立できるパートで働こうと思います。。
>扶養に入れば夫婦で約60万の控除が受けられると聞きました。

どこのだれが言っているのでしょうか。
控除ということは税金の控除の話になると思いますが税金では配偶者控除は38万円です。
一般の人の扶養控除でも38万円です。大学生の年齢なら62万円の扶養控除になります。
しかし,多分間違って理解している思われるのですがこの金額だけお得になるのではなく
これは所得が少ないと言う意味で所得控除ですので実際にお得になるのはここに税率を掛け算して額です。 税率5%の人なら 38万円×0.05=2万円程度,住民税は10%で3.8万円ですね。 いくらも得はしませんよ。

なお,サラリーマンの夫ならその社会保険の扶養になれば,健康保険と年金が無料になりますので,自分でそれを払った場合に比べて年間数十万円(20~30万円ほどでしょか。)お得になりますので,扶養の制限(年間130万円)より30万円以上稼げばお得になりますが130~160の間では損をするという計算になるでしょうか。
失業保険についてご教授ください。
この度、3月末に会社を自主退職することにしました。
そして、7月1日から海外へワーキングホリデーに行く予定です。

自主退職して手続きをすれば3ヵ月後から貰える失業保険ですが、
もし、4,5,6月の期間に働かずに、その期間失業保険を申請した場合、
4月分は早ければ7月に受給されますよね。
しかし、7月から一年間海外へ行くため私本人は日本にはいません。

この場合、本人が日本にいなくても失業保険を受け取ることは可能なのでしょうか?
4,5、6月の期間はハローワークにはちゃんと通うつもりです。

良いアドバイスを宜しくお願いしますm(__)m
 自主退職とのことですので、雇用保険の支給に関しては、3ヶ月間の給付制限の対象となります。
そのため、受給開始まで以下の流れとなります。

 1 求職申込み&受給資格決定
 ↓
 2 待期期間満了(1の日を含めて7日目)
 ↓
 3 給付制限終了(2の日の翌日から3ヶ月間)
 ↓
 4 雇用保険の支給(3の翌日から対象)

 4の段階にいたって、雇用保険の支給を受けるためには、安定所から指定される「失業の認定日」に本人が安定所に出向き、求職活動の内容などを記載した失業認定申告書を提出する必要があります。4の段階になった時期には既に海外へ行かれていると思いますから、失業の認定を受けることができず、雇用保険を受給することができません。

 雇用保険の受給期間は、離職日の翌日から起算して1年間です。病気や出産・育児などの理由により離職した者に対しては最大3年間の受給期間延長措置がありますが、海外へのワーキングホリデーは、受給期間を延長できる事由となっておりません。(海外青年協力隊への参加ですと、受給期間の延長が認められています)

 なお、仕事に就く意思がないのに、これを偽って雇用保険の支給を受け又は受けようとすることは不正受給となります。国に対して虚偽の申告をし、雇用保険の失業給付を詐取し又は詐取しようとする行為で、犯罪です。

 ハローワークも、「こういう条件で仕事を探しています」と申込まれれば、それに見合った求人がないかを探してみたり、申込んだ者に求人情報の提供をしたりします。仕事に就く気もないのに、ハローワークに求職申込みされるのは、他の真面目に仕事探しをしている利用者にとって迷惑です。

 高級外車を乗回しながら子供の学校給食費も払わない親と同じような「さもしい行為」はやめましょうよ。
関連する情報

一覧

ホーム